橋本の緑と安心を守る会

神奈川県立相原高校の樹齢100才になるクスノキと 広域避難場所である同校の豊かな緑地の保存を求めて活動している 市民グループです

2021.2/26 大いなる矛盾「かながわ生物多様性計画」  「相模原市生物多様性に配慮した自然との共生に関する条例」

相模原市と神奈川県は以下の通り条例や計画を上げています。

しかし、旧相原高校の現状は、ほとんどの樹木が伐採されてしまいました。 

 

第3条 

市、市民等及び土地所有者等は、本市の恵み豊かな自然と多様な都市機能が共生する特徴を念頭に置き、次に掲げる理念を共有して取組を推進するものとする。

(1)

みどりは、良好な自然環境を形成するための重要な基盤であり、

生活環境に安らぎと潤いを与えるとともに、

生物の貴重な生息又は生育の場であることから、

将来の世代へ継承すべきものとして保全等をすること。

 (2) 

生物多様性保全利用を推進することにより、人と自然が共生するまちづくりに努めること。

 (3) 

自然環境と多様な都市機能の調和を図り、みどりの保全等及び生物多様性保全利用を推進するため、多様な主体が相互に連携し、及び協力すること。

 

https://krg211.legal-square.com/HAS-Shohin/page/SJSrbLogin.jsf

 

検索語「生物多様性」→例規一覧No.1クリック

相模原市生物多様性に配慮した自然との共生に関する条例

 

かながわ生物多様性計画

第2章 生物多様性の現状と課題

(3)各エリアの現状と課題

エ  都市・近郊エリア(多摩丘陵相模野台地)P12

 

県では、これまで都市に残された自然環境を保全するため、
地域性緑地の指定や都市公園の整備を進めてきたほか、

環境影響評価制度や市街化調整区域等における

土地利用調整条例の運用などにより

土地利用に当たっての環境配慮を進めてきました。
https://www.pref.kanagawa.jp/documents/12260/815407.pdf

 

自然破壊、環境破壊、生物多様性条例違反そのものです。

大量樹木伐採により、鳥や虫の棲みかを奪い、

生物多様性を声高に言う真逆行政です。

今回、相模原市は、伐採現場に立ち会いませんでした。

これでは、相模原市の緑はなくなるばかりです。